飾磨 乳幼児プログラム
活動写真
行事の実施日変更のお知らせ
遊んでみる
幼児向け子育て支援活動(新型コロナウィルス感染防止対策中)
行事名・実施日 | 対象 | 定員 | 内容 |
赤ちゃんランド 金曜日(2部制) 10時15分から10時35分 10時45分から11時05分 土曜日 10時30分から10時50分 | 首すわりからつかまり立ちの乳児と保護者 | 先着9組 ※土曜日は先着6組 | まだ歩けない赤ちゃんと親子を対象に、スキンシップあそびなどを実施しています。 |
赤ちゃん広場 火曜日 10時30分から11時30分 金曜日 11時すぎから11時30分 | 赤ちゃんと保護者 | 先着10組 | 赤ちゃん向けのおもちゃで、同じ空間であそんでみましょう。 |
赤ちゃんママ交流会 火曜日2時から2時30分 ※4回で1クール | 3~5カ月の赤ちゃんとお母さん | 事前申込み 6組 | ステイホームの毎日。私だけが子育てに悩んでいるのかな?3密を避けた内容で、赤ちゃんを育てているママ同士、お話ししてみませんか? くわしくはチラシをごらん下さい。 |
赤ちゃんてがた 毎月第3金曜日 10時~10時10分受付 | その月に1歳になる親子 | 先着12組 | 1歳になる誕生月に手形をとりませんか? 受付時間に間に合うように参加してください。 |
あっぷっぷ♪ 第2・4木曜日 10時15分から10時35分 | 歩き始めの幼児と保護者 | 先着9組 | 赤ちゃんランドは卒業したけれど、スキップランドにはまだ早い⁉と思われている方、8回参加して、スキップランドに向けて準備しませんか? |
スキップランド 水曜日、月1土曜日 10時30分から11時 | しっかり歩ける幼児と保護者 | 先着9組 ※土曜日は先着6組 | 親子体操やふれあいあそびなど、親子で楽しむ時間です。 |
はじめましてクラブ 木曜日11時から11時30分 ※4回で1クール | 1歳半から就園までの幼児と保護者 | 事前申込み6組 | 親子の仲間づくりを目的とした活動です。全4回です。くわしくは、はじめましてクラブのページをごらんください |
3・4・5歳さんあそぼう! 金曜日2時から2時30分 *年間スケジュール有 | 未就園の3~5歳の幼児と保護者 | 先着8組 | 季節のあそびや運動遊びなどスケジュールを組んで実施します。1年の成長を見守っていきましょう♪くわしくは、3・4・5歳児さんあそぼう!のページをごらんください |
働くママプログラム &交流会 第4土曜日10時30分から | 働いているお母さんと幼児 | 事前申込み 6組 | 子育てと仕事の両立にこんなに悩んでいるのは私だけ?と思われている方、一緒に「子どもとゆっくりふれあう時間」を楽しみましょう。 同じように忙しい毎日を送るママ達でお話ししてみましょう。くわしくはチラシをごらん下さい。 |
お父さんおじいちゃんと 一緒に♪ふれあいあそび 祝日10時30分から11時 | 幼児と父親または祖父 | 先着6組 | お子さんがお父さんやおじいちゃんと一緒!をメインに体操したり、絵本の読み聞かせやふれあいあそびなどをしてあそびます。家では見ることのできないお子さんの姿や成長も楽しみましょう。 |
ハッピーバースmonth☆ 第3木曜日 10時集合 | お誕生月の幼児と保護者 | 先着10組 | お誕生月に写真をとりましょう |
大きくなったかな? 第4水・木・金曜日 10時から10時15分 | 幼児と保護者 | 先着12組 | 身長と体重を測ってみましょう♪ |
親子で工作 第2金曜日 14時30分から15時 | 幼児と保護者 | 先着6組 | 親子で季節の飾りやおもちゃなど、かんたんな工作をします。 |
親子でシール 第2火曜日 11時~11時20分 | 幼児と保護者 | 先着6組 | 親子でシールあそびをしましょう! |
おはなしランド 第1・3水曜日 10時15分から10時30分 | 幼児と保護者 | 先着9組 | みんなで絵本や手遊びなどを楽しみます。 |
ボランティアによる活動
絵本の読み聞かせ
第2・4水曜日
10時15分から10時30分 | 幼児と保護者 | 先着9組 | ボランティアのかしはらさんとはせがわさんによる絵本の読み聞かせの時間です。 |
産後エクササイズ
月1金曜日
10時30分から10時50分 | 出産後の お母さん ※乳幼児同伴可 | 先着9組 | ママのためのエクササイズです。体を動かして心も体もリフレッシュ!子どもと一緒に参加できます。 |
相談してみる
主任児童委員相談日 第1水曜日 11時10分から11時30分 | 子育て中の 保護者 | 先着9組 | 地域の主任児童委員さんが子育ての相談にのってくださいます。 ちょっと気になること、聞いてみたいことなど、お気軽にご相談ください。 |
保健師さんのお話 奇数月の第3水曜日 11時10分から11時30分 | 幼児を子育て中の保護者 | 先着9組 | 南保健センターの保健師さんが、健康面で気を付けることや感染症予防、育児情報などをお話してくれます。 その後、個別に子育て相談もできます。 |
子育てNEWS 第4水曜日 11時10分から11時30分 | 幼児を子育て中の保護者 | 先着9組 | 子育て世代包括支援センターの担当者より子育てのおはなしがあります。 おはなしのあと、子育て相談や、入園についての相談もできます。 |
子育て相談 随時 | 子育て中の 保護者 | 随時 | 児童センタースタッフが子育て相談に応じます。 子育ての不安を一人で抱え込まず、お話してみませんか? いつでもお気軽にスタッフにお声掛けください。 |