本文へ移動

面白山 おうちで あそぼ

つくってみよう

紙皿カスタネット

好きなデザインで作ってみよう。
出来上がったら、リズムに合わせてタンタンタン!
ちょこっと実験もついてるよ。やってみてね。



活動報告

回転サンタトナカイ

紙皿に好きな絵を描きます。 
今回は磁石に毛糸でつくったサンタさんとトナカイさんを貼って動かしました!
 

紙コップと割りピンで楽しくダンスするよ

紙コップと割りピンがあれば左右に動くサンタさんがつくれます。
今回はサンタさんでしたが、いろんなものを貼って楽しくダンシング!
 
 
 

ゆらゆらサンタ

紙皿を半分に折ります。 
そこにいろんなものを貼ってゆらゆらゆらすと楽しい工作になります。
 

キャラサンタ

折紙でツリーを折ります。 
そこに好きなキャラを折ったり描いた絵を貼ったりすると世界にひとつのツリーができるよ。
 

やってみよう!

ゆびゆび31

親指から小指まで使って足し算をしていくよ。
1から31まで指でかぞえよう!
 
 
 

この指動くかな

組んだ指をくるっとまわすだけで、いつもとちがう感じがするよ。
友達やおうちの人と一緒に楽しんでみてね。
 

やってみよう2

お家にあるアルミホイルを使って、いろいろな形を作ってみましょう。

ねんどみたいにちぎったりまるめたり、おりがみみたいに折ったり。

のりやテープを使わなくても工夫して組んでいけるのも、おもしろいところです。

お片付けが大変だけど、きれいなのはアルミホイルの紙吹雪…。これは余裕のある時にやってみてください。

普段おそうじで使うスポンジで、お子さんと絵をかいてあそんでみましょう。
色の選び方や描き方次第で、虹ができたり花が咲いたり、楽しいですよ。
新聞紙が無くても、長方形の紙ならば折ることができます。
コツをつかむまではちょっと難しいかもしれません。
手首を上手に使う練習にもなります。
お子さんと、じっくり、取り組んでみてください。

開館時間

午前9時から午後5時

休館日

月曜日
祝祭日の翌日
年末年始
気象警報が発表された時
2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 04月7日,04月14日,04月21日,04月28日,04月30日,05月7日,05月12日,05月19日,05月26日 休館日